赤ちゃんが生まれたら!健やかな成長を願ってお宮参り

お宮参り、いつ行ったらいいの?

 

一般的には、赤ちゃんが誕生してからおよそ1ヵ月をめやすにお参りするのが慣わしとなっているのがお宮参りです。地域によってもさまざまな違いがあることかと思います。
しかし、正式には男の子と女の子の赤ちゃんで、お宮参りをする日取りが違います。
男の子は生後31日、女の子は生後32日のところが多いようですが、天候や赤ちゃんの体調と相談していってもいいと思います。
我々ですが、上の子は10月生まれで気候もよかったので、産後1ヵ月後を目安に、お日柄のいい日を選んで水天宮にお参りをしました。お参りをする神社は、戌の日にお参りした神社に行くのがいいのではないでしょうか。
下の子は寒い時期だったのと体調に波があり、生後1ヵ月半程度でお宮参りを行いました。祈祷中ずっと泣き通しで困りましたが、終わった瞬間にぴたっと泣きやんだのも、今となってはいい思い出です。
移動は電車でもかまいませんが、可能であれば車を使ったほうが、赤ちゃん連れの移動ストレスは少ないのではないでしょうか。オムツ替えも車内でできて便利でした。

 

大人はどんな服装で行ったらいいの?

 

正式には、父親はブラックスーツ、母親は訪問着や色留袖といわれています。実際、神社に足を運んだ感想では、やはり着物の方、スーツの方が多く見られる印象ですが、普段着でも差し支えはないと思います。わたしたち夫婦も普段着でお参りに行きましたが、ジーンズのパパがいてもそれほど浮くことはありませんでした。
赤ちゃんを抱っこする役目も、父方の祖母といわれていますが、必ずしもそのとおりに行わなくてもいいと思います。
私たちのときは、夫の母は遠方のため、私の両親と一緒に行き、抱っこは私がしていました。その時々のベストを尽くせば、細かいことは気にせずとも問題はないかと思います。
ちなみに、赤ちゃんは、退院のときに着ていたベビードレスを着用しました。正式には祝い着が必要となりますが、赤ちゃんが暑すぎたり寒くないようにと考えていました。
どうしても和装で!でもお金がない……という場合は、後日、フォトスタジオで記念撮影を考えてもいいのではないでしょうか。衣装も借りられますし、プロが写真を撮ってくれるのでいい記念にもなると思います。

お宮参りに行く前に準備しておくべき3つのもの